これで、ある程度の事は出来るんです。
画像の挿入や、サイズの変更、リスト化や引用、見出しやリンク、アフィリエイトまでこなせます。
記事を書いて、更新するのにスマホ1台で出来てしまうのは便利ではないでしょうか?
スマホでブログを更新するメリット
ブログの時間が取れない時にも更新できる

仕事も終わり、帰宅しても次の日の事を考えると、なかなか手につかない…
いつでもブログを更新できたらいいのに…
そんな風に思う方こそ、スマホでなら仕事の休憩時間や、通勤途中でも記事を書いて更新する事が出来ます。
私も実際に、この記事を書いているのも、電車の通勤時や仕事の休憩中だったりします。
いつでもどこでもできるのはかなりのメリットではないでしょうか?
スマホで見た時のページを確認
私のブログは、ほとんどのユーザーがスマホや、タブレット端末で閲覧いただいています。
スマホで更新することにより、ユーザーと同じ見方ができるのは、スマホならではです。
文字入力が早い?
パソコンでタイピングが得意な人は、パソコンの方が早く入力できるかもしれませんが、慣れない方なら普段、LINEやメールをしているスマホの入力の方が早いのではないでしょうか?
私は、断然スマホのフリック入力の方が早いです。
画像の挿入が簡単に

スマホで写真を撮ってブログにアップしたいと言う人がも多いはず。
はてなブログのアプリでは、簡単に写真をアップする事ができます。
ちなみに、写真の編集もいろいろなアプリが存在するので自分に合ったアプリを見つけるとスマホで全てできちゃいます。
外部ツールとも連携できる

Instagram、Twitterとも連携できる為、自分のアカウントの紹介やタイムライン、Instagramの画像も簡単に貼り付ける事ができます。
スマホでブログを更新するデメリット
設定ができない

ブログの見た目や、HTMLの設定はやはりスマホでは厳しいです。
出来ない訳ではないですが、誤操作なども多くなり確実にパソコンで作成する方が早いです。
これが最大のデメリットではないでしょうか。
調べながらの作業は難しい
やはり、大きな画面で操作できるパソコンにはかないません。
アプリで更新するのであればブラウザと切り替えながら、記事を書くこともそんなに苦ではありませんが効率的には落ちると思います。
アフィリエイトは、少し大変
商品紹介のブログとかだとカエレバを利用されてる方も多いはず。
コードの貼り付けもコピペでできますが指で操作する分、少し大変です。
HTMLの貼り付けも…
目次や、リンクの表示の仕方もコピペを使えば可能です。
ですが、やはりパソコンとの作業感を比べると少し大変にはなります。
コピペ用のアプリなんかもありますので対策を取ればそこまで難しくはありませんが。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
スマホで更新するメリット、デメリットとそ!ぞれありますが、私はスマホでのブログ更新はオススメします。
ある程度の事はほとんど出来るので空き時間を有効活用できますし、最後の仕上げにパソコンを使うぐらいの感覚でスマホで更新するのもいいのではないでしょうか?
初心者の方こそ、慣れるまではスマホとパソコン併用してみるといいと思います。